2008年 02月 18日
時にはバスで行け
決まった区間だけで通勤している人や、外出する際にクルマばかり利用する人は気付かないかもしれないが、全国には、まだ相当の路線バスが走っている。
東京都内の路線バスだけでも、各社合わせたらかなりの数だ。
そして殆んどの人々は、その大半のルートを知らないと思う。
行きたい時に好きな場所へ行けるクルマは、便利だ。
しかし運転していると、左右を呑気に眺めるわけにはいかない。
かといってタクシーに乗ったら、高い上に渋滞で料金を取られてしまう。
その点バスはいい、急いでない時なら景色見放題だ。
特別の目的地がなくて路線バスに乗ってみるのもいい。
意外なルートや思わぬ発見があって楽しいものだ。
あまり景色はよくないけど、新宿駅から武蔵境駅までの約19Kmを均一料金で走るバスなど、「乗り切った感」があります(笑)。
また、東京都内の路線バスでは最長距離らしい31.8Kmを走る「青梅車庫~柳沢駅」なんていうのに乗れば、まさに小旅行です。
いわゆる路線バスとは違うのかもしれないけど、地域ごとにあるミニバスや周遊バスも楽しい。
例えば上野・浅草地区を100円で周回している「台東区循環バス めぐりん」とか、お薦めです。100円だよ、お得!
時にはバスで行け。
東京都内の路線バスだけでも、各社合わせたらかなりの数だ。
そして殆んどの人々は、その大半のルートを知らないと思う。
行きたい時に好きな場所へ行けるクルマは、便利だ。
しかし運転していると、左右を呑気に眺めるわけにはいかない。
かといってタクシーに乗ったら、高い上に渋滞で料金を取られてしまう。
その点バスはいい、急いでない時なら景色見放題だ。
特別の目的地がなくて路線バスに乗ってみるのもいい。
意外なルートや思わぬ発見があって楽しいものだ。
あまり景色はよくないけど、新宿駅から武蔵境駅までの約19Kmを均一料金で走るバスなど、「乗り切った感」があります(笑)。
また、東京都内の路線バスでは最長距離らしい31.8Kmを走る「青梅車庫~柳沢駅」なんていうのに乗れば、まさに小旅行です。
いわゆる路線バスとは違うのかもしれないけど、地域ごとにあるミニバスや周遊バスも楽しい。
例えば上野・浅草地区を100円で周回している「台東区循環バス めぐりん」とか、お薦めです。100円だよ、お得!
時にはバスで行け。
by Joker-party
| 2008-02-18 06:21