2008年 05月 15日
理想の比率
どんな売り場でも、商品の置き方によって売れ方が変わるのは常識だ。
黙っていても自然に売れる生活必需品はともかく、日常生活に「なくても別に困りはしない」ような商品ほど、どこにどう置かれているかが重要になる。
年々の売り上げ減少傾向に頭を悩ませていた算盤販売業者のタケモトさんは、経営コンサルタントでディスプレイ・アドバイザーのコンタさんに相談することにした。
「このところソロバンがまったく売れないんです。やはり置き方にも関係あるんでしょうか?」
コンタさんは、甲高い声で滑るように喋りだした。
あるなんてもんじゃないですよ。どんな商品でも、売れる売れないは八割方置き方です。お客さんには、大きく分けて3つのタイプがあるんです。
1つは、テレビや雑誌の情報に敏感で、流行ってると思ったらとりあえず買うという〈ミーハー〉タイプ。次に、ごく少数の仲間と情報を交換して妙なこだわりを持っている〈マニア〉タイプ。そして最後にもっとも多いどちらでもない中立の〈ニュートラル〉タイプ。この3つです。
商品のディスプレイは、この3タイプにどうアピールして置いているかの比率が重要なんです。私の経験から申しますと、ソロバンに関する理想の比率は、「マニア5:ミーハー3:ニュートラル2」です。
とにかく「算盤マニア」をゲットすることです。ソロバンマニア、通称ソロマニは、算盤を計算する道具とは見ていない。手で振ってマラカス変わりにするなんていうのも初心者だけで、ソロマニは算盤を服装の一種と考えています。
つまり、インナーとしても、ジャケットとしても、シーズンレスなボトムとしても、リバーシブルなアウターとしても、エイジレスなアクセとしても使うんです。要するに、ソロバンを身に着け、ソロバンを感じ、ソロバンと肩寄せ合って生きて行くわけです。朝から晩まで「願いましては~!」って感じなんだよな~。わかる?わかるよねっ!
コンタさんは、こう言って涙目になった。
黙っていても自然に売れる生活必需品はともかく、日常生活に「なくても別に困りはしない」ような商品ほど、どこにどう置かれているかが重要になる。
年々の売り上げ減少傾向に頭を悩ませていた算盤販売業者のタケモトさんは、経営コンサルタントでディスプレイ・アドバイザーのコンタさんに相談することにした。
「このところソロバンがまったく売れないんです。やはり置き方にも関係あるんでしょうか?」
コンタさんは、甲高い声で滑るように喋りだした。
あるなんてもんじゃないですよ。どんな商品でも、売れる売れないは八割方置き方です。お客さんには、大きく分けて3つのタイプがあるんです。
1つは、テレビや雑誌の情報に敏感で、流行ってると思ったらとりあえず買うという〈ミーハー〉タイプ。次に、ごく少数の仲間と情報を交換して妙なこだわりを持っている〈マニア〉タイプ。そして最後にもっとも多いどちらでもない中立の〈ニュートラル〉タイプ。この3つです。
商品のディスプレイは、この3タイプにどうアピールして置いているかの比率が重要なんです。私の経験から申しますと、ソロバンに関する理想の比率は、「マニア5:ミーハー3:ニュートラル2」です。
とにかく「算盤マニア」をゲットすることです。ソロバンマニア、通称ソロマニは、算盤を計算する道具とは見ていない。手で振ってマラカス変わりにするなんていうのも初心者だけで、ソロマニは算盤を服装の一種と考えています。
つまり、インナーとしても、ジャケットとしても、シーズンレスなボトムとしても、リバーシブルなアウターとしても、エイジレスなアクセとしても使うんです。要するに、ソロバンを身に着け、ソロバンを感じ、ソロバンと肩寄せ合って生きて行くわけです。朝から晩まで「願いましては~!」って感じなんだよな~。わかる?わかるよねっ!
コンタさんは、こう言って涙目になった。
by Joker-party
| 2008-05-15 06:47