人気ブログランキング | 話題のタグを見る

喉仏様

世の中には様々な信仰があるものだが、祖父の田舎にも変わったものがある。
それは森の中にある小さな祠に祀られた岩で、「喉仏様」と呼ばれている。
一見、ただの岩なのだが、言われてよく見てみると岩の一部が喉仏のように突き出しているのがわかる。

この地方の伝説によると、その昔、森の神々が喉自慢大会を行い、ある神様が優勝したのだが、それを妬んだ別の神様が優勝した神様に呪文を掛けて岩にしてしまったという。
しかし、その代わりに呪文を掛けた神様は、声が出なくなってしまった。
―――そんな伝説から、「喉仏様」は主に声を司る神様として崇められてきたそうだ。

今でも、たまに歌手や俳優やアナウンサーやアイドルの親衛隊などの声を使う人達が訪れては静かに拝んでいくらしいが、交通不便な土地のうえ道なき道を辿らなければ着かない森の中なので、訪れる人々の姿を見た者はほとんどいない。

by Joker-party | 2008-05-19 11:39

冗談会議の怠慢なブログ


by Joker-party