2008年 07月 18日
喫煙未成年体験率
相変わらず「ど~でもええこと」に興味が沸く。
最近、喫煙者の人数は世界的に減少傾向であり、日本でもそうだ。
厚生労働省による2006年の『国民健康栄養調査』によると、20~29歳女子の喫煙率は、17.9%だそうだから、今はちょっと多目に見積もると、約5人に1人だ。
一方、同省による2004年の『未成年者の喫煙および飲酒行動に関する全国調査』によると、高校2年生女子の喫煙率(毎日喫煙すると回答した人+月数回の人)は、8.5%で、高3女子だと、9.7%だそうだ。これらも今はちょっと多目に見積もると、約10人に1人だ。
さて、こんなデータを見て「ど~でもええこと」を想像してしまう。
町で、見た目が20歳前後で煙草を吸っている女子を見かけることは多い。
まあデータどおりだとするなら、10人に1人か、5人に1人の人である。
これらの女子のうち、処女である率はどのくらいなのだろうか?
ほんとに「ど~でもええこと」だから、正式な調査をした人もいないかもしれない。
情報網が発達した現代社会だから、大昔のように「煙草を吸ってるから不良で、不良と呼ばれている女子は性体験をしている」みたいな古い図式は通用しないと思うのだが、なんとなく「16才から21才ぐらいの女子で、煙草を吸っている人」に処女はいないような気がするのです。
まったくもって「ど~でもええこと」ですけどね。
最近、喫煙者の人数は世界的に減少傾向であり、日本でもそうだ。
厚生労働省による2006年の『国民健康栄養調査』によると、20~29歳女子の喫煙率は、17.9%だそうだから、今はちょっと多目に見積もると、約5人に1人だ。
一方、同省による2004年の『未成年者の喫煙および飲酒行動に関する全国調査』によると、高校2年生女子の喫煙率(毎日喫煙すると回答した人+月数回の人)は、8.5%で、高3女子だと、9.7%だそうだ。これらも今はちょっと多目に見積もると、約10人に1人だ。
さて、こんなデータを見て「ど~でもええこと」を想像してしまう。
町で、見た目が20歳前後で煙草を吸っている女子を見かけることは多い。
まあデータどおりだとするなら、10人に1人か、5人に1人の人である。
これらの女子のうち、処女である率はどのくらいなのだろうか?
ほんとに「ど~でもええこと」だから、正式な調査をした人もいないかもしれない。
情報網が発達した現代社会だから、大昔のように「煙草を吸ってるから不良で、不良と呼ばれている女子は性体験をしている」みたいな古い図式は通用しないと思うのだが、なんとなく「16才から21才ぐらいの女子で、煙草を吸っている人」に処女はいないような気がするのです。
まったくもって「ど~でもええこと」ですけどね。
by Joker-party
| 2008-07-18 04:49