2009年 01月 19日
NUMBER GIRL
ご存知の方は、ご存知のロックバンドの名前だ。
2002年11月30日をもって解散してしまったが、そのメンバーだった向井秀徳・田渕ひさ子・中尾憲太郎・アヒトイナザワの4人は、解散後もそれぞれの音楽活動を続けている。
このバンドに出会ったことは、多くの影響を俺に与えました。
それまで、どちらかと言えば外国のロックバンド中心で聴いていたんですが、NUMBER GIRLに出会って強い衝撃を受け、その音源を貪るように聴くようになったことで、彼らと交流の深い日本のバンドをどんどん知るようになって、すっかり国内中心にシフトしました。
そして、ライヴバンドとして評判が高かったNUMBER GIRLのライヴに参加するようになったことで、それ以降も、いろんな国内バンドのライヴに参加するようになり、すっかりライヴ中毒になりました。
その結果、ご存知の方はご存知の『焼豚弁当』という元NUMBER GIRLメンバーの活動を追いかけるサイトまで作るに至りました。
…てか、そんなのは好きだからやってるだけなんだけど、とにかくNUMBER GIRLと出会った影響はそんなことだけじゃないんですよね。
自分が作品を書く上で、あらゆる部分で影響受けてます。
受けまくりです。
NUMBER GIRL、そしてそのメンバー達と同じ時代に生きていることに、マジ感謝っす!
2002年11月30日をもって解散してしまったが、そのメンバーだった向井秀徳・田渕ひさ子・中尾憲太郎・アヒトイナザワの4人は、解散後もそれぞれの音楽活動を続けている。
このバンドに出会ったことは、多くの影響を俺に与えました。
それまで、どちらかと言えば外国のロックバンド中心で聴いていたんですが、NUMBER GIRLに出会って強い衝撃を受け、その音源を貪るように聴くようになったことで、彼らと交流の深い日本のバンドをどんどん知るようになって、すっかり国内中心にシフトしました。
そして、ライヴバンドとして評判が高かったNUMBER GIRLのライヴに参加するようになったことで、それ以降も、いろんな国内バンドのライヴに参加するようになり、すっかりライヴ中毒になりました。
その結果、ご存知の方はご存知の『焼豚弁当』という元NUMBER GIRLメンバーの活動を追いかけるサイトまで作るに至りました。
…てか、そんなのは好きだからやってるだけなんだけど、とにかくNUMBER GIRLと出会った影響はそんなことだけじゃないんですよね。
自分が作品を書く上で、あらゆる部分で影響受けてます。
受けまくりです。
NUMBER GIRL、そしてそのメンバー達と同じ時代に生きていることに、マジ感謝っす!
by Joker-party
| 2009-01-19 06:20