新年の2日である。
書き初めなどは、本来2日に行うものらしい。
だから、古式にのっとって、芝居の書き初めをしてみよう。
…って言っても、いきなりここに長編の新作が書けるわけじゃありませんよね。
だから、ショートコントを書いてみました。
今年は「子年」だから、「ねずみ」にちなんでサクッと書いてみましょう。
『ねずみとり』
場所:神社付近の路上
人物:制服の男
初詣客
制服の男 「(笛を吹いて呼び止め)…はい、ちょっと止まって!」
初詣客 「…なんすかあ?」
制服 「お酒、飲んでますよね?」
初詣 「へへ。まあ、ちょっとね…」
制服 「昼間っから…」
初詣 「だって正月だもん、いいじゃないすか~、ね~」
制服 「ちょっと免許証、見せてもらえますか?」
初詣 「免許証?」
制服 「そう。はい出して!」
初詣 「てか持ってないすけど…えなんすか?」
制服 「無免か…そりゃマズいな。しかも酒気帯び。これだけで免停だね」
初詣 「えなんなんすか、いったい」
制服 「5キロオーバーなんだよ」
初詣 「はあ?」
制服 「(鞄から体重計を出して置き)ほら乗って」
初詣 「(仕方なく乗って目盛りを見ながら)あ、やっべ~」
おしまい。
お粗末さまでした~。チャンチャン。
書き初めなどは、本来2日に行うものらしい。
だから、古式にのっとって、芝居の書き初めをしてみよう。
…って言っても、いきなりここに長編の新作が書けるわけじゃありませんよね。
だから、ショートコントを書いてみました。
今年は「子年」だから、「ねずみ」にちなんでサクッと書いてみましょう。
『ねずみとり』
場所:神社付近の路上
人物:制服の男
初詣客
制服の男 「(笛を吹いて呼び止め)…はい、ちょっと止まって!」
初詣客 「…なんすかあ?」
制服 「お酒、飲んでますよね?」
初詣 「へへ。まあ、ちょっとね…」
制服 「昼間っから…」
初詣 「だって正月だもん、いいじゃないすか~、ね~」
制服 「ちょっと免許証、見せてもらえますか?」
初詣 「免許証?」
制服 「そう。はい出して!」
初詣 「てか持ってないすけど…えなんすか?」
制服 「無免か…そりゃマズいな。しかも酒気帯び。これだけで免停だね」
初詣 「えなんなんすか、いったい」
制服 「5キロオーバーなんだよ」
初詣 「はあ?」
制服 「(鞄から体重計を出して置き)ほら乗って」
初詣 「(仕方なく乗って目盛りを見ながら)あ、やっべ~」
おしまい。
お粗末さまでした~。チャンチャン。
#
by Joker-party
| 2008-01-02 09:51